 
      - TOP
- 採用情報
Personality DDグループの求める人物像
Our Culture DDグループの働く環境
- 
              Culture 01 多様な人材が活躍出来る職場環境 当社グループは100以上のブランド展開をしていることから、従業員それぞれの個性に合わせた人員配置を行うなど、組織横断的に戦略的な人材開発を実現しています。 
- 
              Culture 02 長期的なキャリアプランの形成をサポートする評価・育成制度 社員の働きがいを推進する為のプロジェクトチームの編成、全社員を対象に満足度調査を毎年実施するなど、安定的に働くことの出来る環境を構築しています。 
- 
              Culture 03 ワークライフバランスの充実を考慮した人事制度 従業員のワークバランスの充実を図る為、様々な人事制度を導入しております。 
 様々な取り組みの結果、女性の活躍に関する取り組みが優良な企業として「えるぼし」にも認定されています。
Benefit DDグループの福利厚⽣
- 
              誕生日お祝い制度 「DDバースデーギフト」 社員の誕生日に自社グループで利用出来るお食事券1万円をプレゼントする制度です。 
 社員を祝うことは勿論、会社理解度・ブランド理解度を高めてもらいたいという想いのもと導入しました。
- 
              社内公募制度 「 Switch! 」 転職せずともキャリアチェンジが可能な社内公募制度です。 
 定期的に各部門(本社部門含む)から公募があり、社員は自らの意思で新たな職域へのチャレンジが出来ます。
- 
              新規事業・新規業態開発コンテスト 「 GOOD IDEA COMPETITION 」 全社員が参加可能な新規事業開発・新規ブランド開発のコンテストです。2023年に第1回が開催されましたが、224個の提案がエントリーされ、沢山のアイディアが実現されています。 
- 
              従業員お友達紹介制度 「 ツテ活! 」 全社員・アルバイトがお友達を紹介した際に、紹介料やお祝い金を支給する制度です。 
 年間で数百名の社員・アルバイトが利用している人気の制度です。
Interview DDグループで働く⼈について
Interview 01
 
      それを伝えること。 たくさんの
「ありがとう」に気付き、
それを伝えること。
DDグループ / グループ人事統括本部 人事部 シニアスタッフ
A.Oさん
学生時代からchano-ma横浜は好きなお店のひとつでした。
興味本位で参加した新卒会社説明会にて、
会社が...
Interview 02
 
      仲間の未来を少しでも
豊かに幸せに 期待を超え、成果を出し、
仲間の未来を少しでも
豊かに幸せに
ダイヤモンドダイニング / 第4営業本部 第3事業部 / 事業部長
Y.Kさん
パートナー時代に多くの社員やパートナーと勤務し、飲食業の大変さを感じながらも、それ以上に仲間と目標を達成する楽しさや喜びが大きく、自分も本気...
Interview 03
 
      経験→成長へ!
大変なことこそ
チャンスとなり
経験→成長へ!
ダイヤモンドダイニング / 美食米門 横浜 料理長
T.Nさん
キッチンでの仕事内容は「仕込み、調理、片付け」が基本です。
まず業務で大切なのは、調理を素早く正確に行うことです。
そし...
Recruitment 募集要項
FAQ 採用に関するよくあるご質問
- 
    入社に必要な資格はありますか入社にあたって必要な資格はありません。 
- 
    求める人物像はどのような人材ですかお客様に喜んでいただきたいという気持ちを持った方、経営理念・経営指針に共感頂ける方と働きたいと考えています。 
- 
    どのような業界から転職してくる方が多いですか飲食業界から転職される方だけでなく、ホテル、ブライダル、アパレル、パチンコ、食品メーカー他、様々な業界から転職される方が活躍しています。 
- 
    飲食店での勤務経験が無くても、社員として働けますか飲食店の経験がなくても活躍している社員は沢山います。 
 重要なのは、お客様に喜んでいただきたいという気持ちと入社後にどれだけ努力するかであると考えています。
- 
    外国籍ですが働くことは出来ますかもちろん可能です。現在も沢山の外国籍の社員が店舗で活躍しています。 
- 
    従業員の男女比はどれくらいですか男性6割、女性4割です(2023年実績)。 
 なお、女性の管理職比率は業界平均を大きく上回る20%超えとなっています。
- 
    従業員の平均年齢は何歳ですか平均年齢は30代半ばです(2023年実績)。 
 新卒社員からベテラン社員まで幅広い年齢層の方が活躍しています。
- 
    勤務場所(エリア)・ブランドは自分で選べますか希望するブランドを確認させて頂き、その回答を加味したうえで、現住所から通える範囲での勤務場所としています。 
 面接や入社手続きの際にご相談ください。
- 
    異動はありますか異動はありますが、原則、現住所から通える範囲となります。 
 当社グループは100以上のブランドを所持していることから、同じ会社のなかで沢山のブランドを経験することが可能です。
 様々なブランドで経験を積み、成長していただきたいと考えています。
- 
    休みは月にどれくらいですか公休は月に9日間(2月は8日間)となります。 
 有給休暇は勿論のこと、結婚休暇 最大7日間、出産休暇(配偶者)最大2日間等の取得が可能です。
- 
    福利厚生は何がありますか様々な福利厚生制度がありますが、当社グループ店舗の社員割引制度(30%OFF)が人気です。 
 社員に沢山のブランドを知ってもらいたいという想いのもと導入しました。
- 
    人事評価はいつ行われますか年に2回、3月と9月に実施しています。 
- 
    社内のコミュニケーションは活発ですかコミュニケーション活性化を目的に、WEB社内報の作成、社員総会の開催(全社員が集まる会議)、新規事業開発・新規ブランド開発のコンテスト等を実施しています。 
- 
    結婚や子育てなどをサポートする制度はありますか以下のような支援があり、実際に活用されております。※当社は「えるぼしマーク」を取得しています。 
 ■育休・産休制度
 ・ 産前産後休暇:産前6週間・産後8週間
 ・ 育児休業:子供が1歳になるまで
 (延長の手続きをする場合は1歳半まで、再延長の場合は2歳まで)の育児休業を取得可能
 男性の育児休業取得実績有り
 ■任意の休暇制度
 ・ 結婚休暇:最大7日間
 ・ 出産休暇(配偶者が出産した場合の休暇):最大2日間
 ■働き方
 ・ 短時間正社員制度
 
         
             
             
             
             
             
                   
                   
                   
               
               
               
              